目次
モデルやタレントを中心に今密かにブームのスタイルチェンジ!
ロングヘアのイメージが強い石原さとみさんや中村アンさん
Instagramで動画を公開し話題になった梨花さんなど、ここスタイルチェンジでイメチェンをする女性が急増中です!
そしてそんな影響もあってか、サロンでもばっさりとイメージチェンジをする方が大変多くいらっしゃいます。
やってみたいけどなかなか勇気が出ない、、、という方に今回は似合うばっさりカットで印象UP!の秘訣を公開したいと思います!
是非、あなたも新しい自分に出会ってみませんか?
イメチェンで印象UP!その秘訣は?
スタイルチェンジをして、失敗してしまった。。。
思ったより似合わなくて伸びてくるまでテンション⤵︎なんて方は意外と多くいらっしゃいます。
せっかく思い切って挑戦したのに似合わない。なんて結末は絶対に嫌ですよね。。。
実はばっさりカットにはきちんと似合うための秘訣が2+1あります。
です。是非オーダーの際に参考にしてみてくださいね!
1 ) 骨格!
一番重要なポイントは『骨格』です。
お顔の顔型や頭の丸み、首の長さや肩幅など、全ての要素を加味しないと本当に似合うヘアスタイルは作れません!
特にボブ〜ショートに関しては
・お顔の顔型
卵型、丸型、面長、逆三角、四角の5種類に大きく分けられます。
この顔型によって、似合う長さや形が変わります。
・頭の丸み
美しい形を作るために頭の形を把握する事が非常に大切です。
・首の長さ
首の長さを考慮した長さ、ボリューム感の設定をしないと頭が大きく見えてしまったり、とても野暮ったい印象になりかねません。
・肩幅、肩の形
なで肩やいかり肩、肩幅が狭まめor広ろめという要素も
髪型のボリューム感や長さを良いバランスにする為に非常に重要なポイントとなります。
以上の要素が大きく影響します。
ここで一つの事例を紹介いたします!
⬇️
ロングからスタイルチェンジをされたお客様です!
beforeはこちら
⬇️
ロングの状態でも襟足部分や顔周りにインナーカラーを施しており、大変おしゃれ好きな方です!
今回、小学生ぶり!?の短めボブスタイルにイメチェンさせていただきました。
要望は、、、
・個性的になりすぎないでオシャレ感は欲しい。
・ばっさりカットしたいが、ご自身では面長を気にされており短いスタイルが似合うか不安、、、
・カラーは今回いつもよりも少し落ち着けたいが、春夏っぽく!
このご要望に対し提案させて頂いたのは、、、
・オシャレ感を意識したサイドがリップラインになる様な短すぎない緩やかな前上りボブ。
・リップラインの前上りボブの長さ設定と前髪をいつもより少しワイドに、お顔の横の印象を強めに作る事でコンプレックスをカバー。
・パーソナルカラーを活かし春夏を意識した、いつもより少しだけ寒色の”シナモングレージュ”
結果、、、
切り立てでも想像以上に違和感がなく、すんなりハマったと喜んで頂けました!
2 ) ライフスタイル(好みのテイスト、雰囲気も含む)
似合わせには好みや雰囲気も反映されるライフスタイルも重要です。
どれだけ美容師がプロの視点で骨格を診断し、この長さ、形が似合うと判断して、実際にそれが似合う形であったとしてもライフスタイルにフィットしていなければ決して似合うヘアスタイルとはいません。
お一人お一人の毎日のスタイリングにかけている時間や、スタイリング方法、ツール、スタイリング剤の有無も含め総合的に判断し、ヘアスタイルを決めます。
もちろんこちらから「こればけはやって欲しい。」、「このスタイリング剤を是非使って欲しい。」などの提案をさせて頂くことも多々ございますが、できる限りお客様に負荷のない様なヘアスタイルの提案をしています。
また、ご自身では言語化して、認識しておらずとも必ずヘアスタイルにはテイスト(系統や雰囲気)を決定付ける要素があります。
それをしっかりと言語化して、お伝えし、想像のものと雰囲気に相違がないかを確認します。
その際ももちろんこちらから「フェミニンよりもキュートの方がイメージに近く似合いやすいかもしれない。」などとアドバイスとしての意見をお伝えすることもございます。
このライフスタイルという視点からヘアスタイルを考えることで、必ず似合うばっさりカットが実現します。
ここでもう一つの事例を紹介いたします!
⬇️
ミディアムからスタイルチェンジされたお客様です!
beforeはこちら
⬇️
ご要望は、、、
・多く広がるクセがあるのでできるだけ収まりのいい様に
・仕事上結ぶことも考えてそれが可能な長さにしたい。
・カラーは暗くしたくはないけれど、髪が綺麗に見える色にしたい。
の3点です。
このご要望に対し提案させて頂いたのは、、、
・ボリュームが気にならない様なタイトめな丸みのあるボブスタイルに
・似合う形を考慮し前下がりになりすぎないバランスで。
・春夏に暗くなりすぎないメープルベージュ系のカラーで艶と透明感を
要望を活かした似合う形とお肌の色に合う明るさと色味の設定で、肌トーンもUPします!
大変気に入って頂けた様でした!
3 )+1
ばっさりカットで印象UP!その秘訣は?の内容でお話ししてきたので、大まかな内容はカットの事が中心でした。
しかし、それでは似合う形にはなっても全体として本当に似合うものなのかはまだ疑問が残ります。
このプラス1を考慮するだけで劇的に似合うヘアスタイルに変化します。
それはパーソナルカラーを元に似合わせたヘアカラーです!
皆さんはご自身のパーソナルカラーをご存知でしょうか。
私はカラーのメニューが含まれているかの有無に関わらず、その方の雰囲気、イメージを掴む際にパーソナルカラーを診断する視点でお話をさせていただき、ヘアスタイルを決めていきます。
色だけでなく、形にも実は影響のあるご自身のパーソナルカラーを知り、今まで以上に似合うヘアスタイルを手に入れてみませんか?
まとめ☆
ヘアスタイルを劇的に変えることは誰にでも大きな決断ですし、緊張します。
私達美容師もその方の日常を左右する大切な事を任されている意識を強く持ちます。
どんな方でも必ず似合うヘアスタイルはありますし、短いヘアスタイルであればあるほどより似合わせるという要素が大切になります。
自分の似合うヘアスタイルがわからない、今のヘアスタイルが似合っているのか不安、バッサリ切りたいけどなかなか勇気が出ない方など、一度am hair salonのカウンセリングと技術を体験しにきてみてください。
きっと自分を好きになれるヘアスタイルに返信できると思いますよ!
am hair salon 上野快人
