お客様から”退色しないカラーってないですか?”とか”カラーはどうやったら色持ちしますか?”などの質問をよく受けます。

通常、カラーは約1〜2ヶ月程度で退色してしまいます。退色しないと次のカラーにも影響を及ぼしてしまうので、色が落ちてしまうことは仕方がないことと言えます。

カラーとは、髪のメラニン色素分解して脱色したところに色素を入れること。そのためシャンプーで洗い流されたり、ヘアアイロンで色素が壊されたりして色が落ちてしまうんです。

ですがそうは言っても、少しでも気に入った色の持ちを良くしたいですよね。そのための方法の1つとして、カラーシャンプーがあります。

今回はカラーシャンプーとその選び方についてお話ししていきたいと思います。

 

カラーシャンプーとは?

シャンプーの中にカラーの染料が配合されていて、髪を洗うたびに染料が髪に浸透することで色持ちを良くする効果があります。髪の毛に色素を補給し、髪色をコントロールして、綺麗に保ってくれるんです。

いつものシャンプーをカラーシャンプーに変えることで、1週間しか持たなかったカラーが2〜3週間持ったり、ブリーチしたハイトーンの髪へ色素を入れることもできたりします。

 

シャンプー剤を付けて洗い、流す前に3〜5分放置することで染料が浸透していきます。流す時はお湯の温度が高いとカラーが落ちやすくなるので、ぬるま湯で流すとより良いです。

 

カラーシャンプーの選び方

よく耳にする紫シャンプーの他にも、ピンク・シルバー・ブラウンなどのカラーシャンプーがあります。

 

ブリーチをして明るい髪をしている方が黄色に落ちてくるのを防ぐのが、いわゆる”ムラシャン”、紫シャンプーのことです。

ホワイト系のハイトーン・アッシュ・パープル系の髪色におすすめです!

 

赤やピンク系の髪色におすすめなのがピンクシャンプーで、最も色の入り方が強いので、落ちてきたアッシュに使えば、ピンクアッシュに☆

 

赤味を消してくれ、より髪色をくすませて、クールな髪に近づけてくれるのがシルバーシャンプー。

 

ブリーチ毛に使うとミルクティーに、ブラウン系のカラーによりツヤを出してくれるのがブラウンシャンプー。

 

まとめ

今回はカラーを少しでも持たせるための1つの方法として、カラーシャンプーとその選び方についてお話ししました。

まだ使ったことがないという方もこれを機に試したみてはいかがでしょうか?

お気に入りカラーを少しでも長く楽しみましょう♪

error: