目次
誰でも似合う!?似合わせ自在のコンパクトショート!
実は似合わせ自在ののショートヘア
皆さんはショートヘアにしてみたいなという願望はありませんか?
意外と皆さんやってみたいけど出来ない、似合わないと思う、失敗した経験があるなどショートヘアに関してネガティブなイメージをお持ちの方が大変多いのが現実です。
もちろん、ボブ、ミディアム、ロングのヘアスタイルも大変に素敵です。
しかし、コンパクト
ショートにしたい願望をなんらかの理由で押し殺してしまうのは非常にもったいない事なんです。
何故なら、ショートは意外と万能で、意外とどんな方にでも似合わせられる能力を秘めているからです!
理屈は簡単です。
ショートヘアは、骨格、顔型、お顔のパーツ、その他コンプレックス等を活かしたり、補正したりという事が、髪の毛によって出来てしまうからです。
もちろん全ての方がすごく短く切らなければならないという訳ではありません。
ショートやショートボブ、ボブをショートっぽく見せる方法もあります。
お一人お一人の好みやライフスタイル、雰囲気や良い部分を最大限に引き出す長さの設定をすれば、貴方だけに似合うオートクチュールなヘアスタイルを提供出来ます。
という事でショートヘアは意外と万能なのです!
今回のご要望!
すっきりショートにしたい!というご希望はそのままに、
以前ショートにした時に襟足が浮いてしまって大変だった経験もあり、、、
今回はもちろん女性らしさも残したい!という希望の中でのショートですので、ボーイッシュにならない事を踏まえて、どう乾かしても絶対に浮かない襟足を叶える為の長さ設定と生え癖の補正も行いました!
癖のある部分とすごく真っ直ぐになってしまう部分のある髪質(混合毛)だったので、長さやレイヤー(表面の段)も扱いやすい長さに設定しております。
襟足カットのポイント
襟足が浮いてしまう方は、
・襟足が上を向いて生えている部分がある。
・癖があり、うまく収まらない。
・毛量が多く浮いてしまう。
・直毛である為に、フィット感が出ない。
大抵がこのような条件で浮いてしまっている事がほとんどです。
そのような方をうまく収めるポイントとしては、長さの設定と生え癖の補正です。
長さを短くしすぎない。生え癖の力を弱めるようなカットをする。癖を活かせる形作り etc…
たくさん方法はありますが、ポイントとしては見極める目が一番重要です。
該当しそうな方は、いくつかの解決法があるので是非ご相談ください!
癖毛を活かすカットのポイント
くせ毛の方をうまく活かすポイントは、ヘアスタイルのシルエット作りと軽くする際のその施し方です。
くせ毛の方は膨らみやすかったり、あらゆる場所が跳ねてしまったりという問題が起こりやすいので、シルエットを癖が少し出でしまっても似合う形にする事が重要です。
そもそもの癖を活かす為にパーマをかけるという事も選択として良いかもしれません。
また、膨らみやすい毛質の為に量をたくさん取りたい!という方も多くいらっしゃいますが、実はそれが落とし穴になっている事も多々あります。
膨らみやすい毛質の癖毛の方はたくさん梳いてしまう事で、ヘアスタイルのシルエットが崩れ、余計に膨らみが目立ってしまうのです。
このような方は、梳く方法を変えるいつようがあります。
量が多いことは解決するべきなので、適切な量を適切な方法で軽くする事が重要です!
女性らしいショートのポイント
これまであげた二つの悩みを解決する方法を考えると、似合わせの面で大丈夫かな?という疑問も出てくるかと思います。
ショートヘアは行う方によってはボーイッシュになりやすい一面もあるので、女性らしく切るポイントを紹介します!
・お顔にフィットする丸み!
最近では、ハンサムショートなどと言われるかっこいい系のショートヘアも流行っていますが、女性らしいショートの秘訣はなんといっても丸みです!
それぞれの骨格に合わせて、丸みの塩梅をコントロールしてあげる事でどんな方にも似合う女っぽショートになります!
・バックのボリューム感!
女性らしさは丸みです。
横顔美人になる為にはバックのボリュームや丸みを顎のラインなどの骨格に合わせて作る事がとても重要です。
ただボリューミーにするわけでなく、あくまで骨格にあったものにし、美しい横顔を作ります。
・毛先の柔らかさ!
最後に毛先の柔らかさです。
シルエットは丸くできたけれども、もし直毛や縮毛矯正などが
理由で毛先が真っ直ぐになっていたら、、、
せっかく良い感じなのに女性らしさに少し欠けてしまいます。
パーマなどを施す事も良いですが、毛先をぶつ切りにせずに毛の重なりを意識してカットをし、乾かすだけで柔らかく動くように!これもポイントです!
まとめ
今回はお客様の要望を基に女っぽショートについて解説しました。
髪質や骨格、は十人十色なので皆様に合わせたオートクチュールなデザインがとても重要です。
どんな方でも似合う可能性を秘めている女っぽショートを一度試してみませんか?

この記事を書いた人
上野 快人 誰かにいいね♪って褒められるヘアスタイルが得意◎ 有名店での経験やヘアケアの知識を持ち合わせる美容師♪本来担当でないお客様からも「的確なセカンドオピニオン」と言われます。美容学生などに人気の講師でもあります。パーソナルカラーを考慮したカラーリングは大好評☆大人女性からの指名も多い実力派☆学生から大人女性まで幅広く担当させて頂いております☆宮崎出身☆