“ニュアンスパーマでお洒落度アップ”
こんにちわ、am吉祥寺の高野瀬美路理です。
今回はメンズのニュアンスパーマについてコラムを書かせて頂きます。
まずニュアンスパーマってなに?
そこから簡単に説明していきます。
“ニュアンス“とは「ごくわずか変化」という意味です。
言ってしまえば、これパーマなの?とバレない範囲のパーマです。
緩い癖毛の様なイメージですね!
《メリット》としては
・仕上がりがナチュラル
・パーマとバレにくい
・ボリュームが出る
・強いカールではないので初心者の方でも挑戦しやすい。
・普通のパーマに比べるとダメージが少ない。(絶対ではないです)
毛流れも作れるのでスタイリングのしやすさも上がります。
学校や会社の決まりでパーマをかけられない方もニュアンスならバレないかもしれません。(絶対ではないです)
カールがかかっていると毛先が勝手に動いてくれるのでラフな印象を与える事が出来ます。
《デメリット》は
緩め=取れやすい→パーマの持ちが悪い、、、
緩いパーマだからセットが崩れてしまう
こんなデメリットもあるんです。
ですのでこれらのデメリット対策として
少し強めにパーマを掛ける ということをお勧めしております!!
パーマというのは緩く掛けた場合スタイリング時にカールを強くはできませんが、強くかけた場合スタイリングで緩くする事は可能です。
× 緩くパーマかける→スタイリングでカールを強くする はできませんが
○ 強くパーマかける→スタイリングでカールを弱くする は可能です!!
ですのでしっかりパーマを掛ける事でスタイリング時にカールの強さを自分で選ぶ事ができるのです!!
そう聞くとバリエーションが多いなぁとおもいますよね!!!
ニュアンスパーマが向かない人、、、
- 直毛でかなり強い髪質の人
- かなり柔らかい軟毛の人
- ハイトーンを繰り返していてハイダメージ毛の人
これらの人はパーマの持ちが悪く、かけたとしてもすぐに取れてしまったり十分にパーマを楽しめない可能性があります。
《普段のケアも念入りに行なってほしい》
パーマはかける強さにもよりますが髪の毛にダメージを与えるものです。
パサツキやすくなったりキシキシしてしまったりと普段のケアをする、しないではすごい差が現れます。
ですので普段使われるシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントはこだわって欲しいです。
私たちの店では商品開発も行っており、厳選された成分を配合しています。
もし、ちょうどシャンプー剤がもうすぐ終わりそうで次のものを探していたり、髪にいいものを使ってみたい方がいましたら
使ってみてください。スタッフも愛用している優れものなんです!!
https://thera.theshop.jp/
ここまでニュアンスパーマについて書かせていただきましたが、パーマは他にも種類がたくさん存在します。
ワンカール、ウェーブ、スパイラル、ツイスト、ツイストスパイラル、などなど
あなたの好みとテイスト、雰囲気に合ったパーマがありますので職場や学校のルールの中でできるのであれば
是非やってみてください!!