こんにちわ。am吉祥寺の高野瀬美路理です。

今回は前髪のある女性に向けたコラムを書いて行きます。前髪がある、ない では周りに与える印象はかなり変わってきます。

前髪があると可愛らしい印象に寄りますが、気分によって少し大人っぽくしたい時とかありますよね!!

ですので本日は前髪をスタイリング次第で2way楽しめるセット方法とそれにより周りに与える印象の違いをご紹介していきます。

この方法を知っていればスタイリングの幅も楽しみ方も広がること間違いなしです!!

                       ・

                       ・

                       ・

                       ・

普段、前髪があるヘアスタイルの方でも気分によって雰囲気を変えたい場面があると思います

 以下の画像は同一人物であり、メイク、ファッションは同じです。違うのは前髪のみですが印象はかなり違うと思います。

・前髪ありver

印象:可愛らしい、元気、明るい、フレッシュ

スタイリング:まず乾かす時、生え癖がある方は髪の毛を左右に引っ張り乾かし癖を取っていきます。最後に真下に下ろすと

ある程度の癖は取る事が出来ます。

そして普段使用しているストレートアイロン、カールアイロンで自分の好みの方向、流れ、丸みのあるの前髪にすれば完成せす

セット剤は軽くつけてあげて質感を出してあげましょう!多くつけてしまうと割れの原因になりますので気をつけて下さい。

・前髪なしver

 印象:綺麗、大人っぽい、クール、清楚

スタイリング:寝癖直し か 水で前髪の根本を濡らしてから前髪を分けて作りたい形にし、乾かしてイきます。

前からドライヤーを当てて流したい方向に向かって風を送ります。風を送りながら手ぐしで左右に振りながら乾かしていきま

す。

乾いたらアイロンでセットしスタイリング剤をつければ完成です

スリークなスタイルにしたい場合は根本から潰してタイトなスタイリングでもいいですが、そうでなければ根本にはスタイリ

ング剤をつけないようにしてください。

オイルやバーム、何を使ってもいいですがつけすぎは厳禁です!重くなってしまいすぐに崩れてしまいます。

普段前髪を上げる事が無い方は何回か練習する事をおすすめします!

この前髪のスタイリングに加えてメイクやファッションも変えていけば今までとは違う自分になることが出来ると思います。

まとめ

メイクやファッションで雰囲気を変えることは可能ですし、ヘアスタイルの巻きでも印象は変えられます。ですが先程の写真

のように前髪だけでも相手に与える印象は変わります。色々なシチュエーションによって使えますし、マンネリ化も防止できま

す。慣れれば簡単なスタイリングですのでチャレンジしたことない方がいましたら是非挑戦してみてください!!

error: