誰でも叶う!?ナチュラルなコンパクトショート♪

癖毛さんをすっきりショートボブに!!広がりやすいくせ毛でお悩みのHさん、、、
こちらのbefore写真でもいつもよりはかなり収まりの良い日だそうです、、、
初めてのショートカットにチャレンジしたいという思いをお聞かせいただきました!
しかし、髪質と顔立ちに似合うかどうかが不安であったようです、、、
そこで!柔らかくかける縮毛矯正とサイドの長さ設定、前髪のおろし方を変えることで似合う形になることを説明させていただき、いざ挑戦してみました!
縮毛矯正を施したショートヘア、ショートボブを柔らかく仕上げる3つのポイント!
独自開発のcamiaトリートメント!何よりもケアが大切です!
柔らかく、ナチュラルなヘアスタイルを作るには中身の満たされた髪でなければ、叶わない事もたくさんあります。
今回は特に縮毛矯正を施すので、薬剤を髪につける前にbeforeケア(前処理)が大変重要です。
camiaトリートメントではbefore & afterケア(前処理&後処理)がスタンダードケアとなっているで、どのような施術でも必ず内部ケアができ、縮毛矯正であってもしっかりと低ダメージで柔らかい質感を作り出せます!
同シリーズでオリジナルで販売している人気のホームケア用トリートメントです!

ヘアデザインを意識した、ただクセを伸ばすだけではない縮毛矯正!縮毛矯正といえば、クセを伸ばすもの、、、というイメージが一般的ではありますが、ヘアデザインを意識した縮毛矯正であえてほんのりクセを残したり、少しカールっぽい質感を作ったりと、細部にまでこだわり抜いた施術を行っております!
今回は、
襟足はアイロンをせず、柔らかくクセを伸ばし、
後ろから、耳周り、サイド、前髪は低温のアイロンで柔らかくクセを伸ばし、
表面は硬くならないように薬剤設定とアイロンの適切な操作で、しっかりストレートを施しました!
ぱっと見ではその違いはわかりませんが、このシンプルなヘアスタイルであってもたくさんんのこだわりを詰め込んでいます!

独自の理論によるフォルムコントロールカット!最後、3つ目のポイントはカットの組み立て方です!
Hさんは癖もありながら、髪の毛の量もとても多く、いつもまとまりがつきにくい事で悩んでいらっしゃいました。
量が多いと、「軽くする。」「梳く。」というようなことを求めがちですが、それを多用してしまうとヘアスタイルのもちが悪くなってしまったり、毛先がパサっとした印象になってしまったりと問題も起きやすいのです。
私は独自のフォルムカット理論により、「梳く。」事を最小限にコンパクトで収まりの良いショートボブを実現しています。
言葉で伝えると膨大なこだわりがたくさんですので、是非一度体感しにいらしてください!
自分にショートボブなんて出来ない。と諦めないでください!
今回の施術例はほんの一例です。
同じ人間がいないように同じ髪質の人も存在しません。
人それぞれに良い部分や、コンプレックスを持っている部分、好みも違えば、ライフスタイルも違います。
一人一人にあったパーソナルでオートクチュールなデザインを提供しています。
是非、今まで出会ったことのない自分に出会いにいらしてください!

